study in UK/イギリス留学

#4 ついにプリセッショナル始まりました💫 ~1週目終了~

 

こんばんは、Lysです🙋‍♀️

ついに、イギリスの大学のプリセッショナルコースの授業が始まったので、少し様子をお話ししたいと思います。

プリセッショナルコースとは

はじめにプリセッショナルコースについて説明すると、

大学に入る前の夏休みに行われる、

英語力を伸ばすための留学生向けプログラムです。

私の行こうとしている大学には8週間と12週間のコースが用意されていて、自分のレベルにあったコースを選びます。私は8週間のプログラムを受講しています。

プレセッショナルコースの様子

学生の国籍は?何人で行う?

私のクラスは生徒が5人で、私以外全員男の子です。メインの先生も男性なので、参加している女性は私オンリーという状況です。

学生の出身地は、2人がインド、1人が韓国、1人がネパールでそれぞれ行こうとしている学科も歳もバラバラですが、楽しく穏やかな雰囲気で助かっています♫

先生はメインの先生の他に2人ほどコースをマネジメントをしている先生などがいますが、基本的にメインの先生がいわゆる担任のような感じで密接にやりとりを行います。

そのメインの先生は50代くらいの男性の先生で、穏やかでとても綺麗なBritish Englishを話しているので聞き取りやすいです。

オンライン授業のやり方

オンラインで行われるこのコースは私の大学では、Blackboardという教育システムを使って行われています。AssainmentやAnnouncementもこちらのサイトの授業のページを開くと見れるようになっています。

また、大学のメールアドレスと連動しているので、何か先生が新しく情報を付け足した際には通知がメールでも届くようになっています。

Blackboard

※Blackboardというサイトはアメリカで生まれた教育システムらしいのですが、調べてみたところ、立教大学や帝京大学など日本でもいろんな大学で導入されているようですね。私の卒業した大学は使ってなかったので知らなかった…!!

Blackboardにはwebinarというテレビ会議システムがついていて、基本的に授業はそのwebinarで行います。最近一気に話題になったzoomと似ていて、モデレータ(先生)が開いたURLに入り参加します。顔を映すこともできますし、ミュート機能、挙手機能などがあります。

画面共有機能もあるので、それでパソコンで開いた別のタブを全員に見せることが可能です。パワーポイントのページを見せてプレゼンテーションなどもお手のもの!☺️

オンライン授業の評価

私のコースは9月初めまで続きますが、その最終週にWriting, Reading, Listening, Speakingの4スキルのテストがあり、それで成績がつけられます。

Writingはこの最終テストの他に500 words以上のessayが3つ課題として出されます。

Speakingはプレゼンテーションを行います。

評価の割合はWritingが40%で最も高く、他の3スキルが20%となっています。

他の大学や語学学校では毎月もしくは毎週自分の評価がわかったり、出席などが大きく影響したりするようですが、私のコースでは(今のところ)そういう話はされていません。

初めてのオンライン授業を受けてみて

現在は日本でも、コロナウイルスの影響でオンライン授業になっている大学がほとんどのようですが、私も今回初めてオンライン授業というものを受けることになりました。

日本の大学のオンライン授業では、大人数の学生が教授のレクチャーに参加するというのが、よくある方法だと思います。

私のコースのプレセッショナルコースでは英語力を伸ばすのがメインの目的なのもあり、レクチャーというよりはコミュニケーションを大事にしているため、学生5人という少ないグループで行われるようになっています。

そのおかげで、逐一、先生が理解できているか、ちゃんと聞こえているか確認を取ってくれるため、質問もしやすい雰囲気で、一つ一つわからないことを消費しながら授業を受けていけるので、気持ちはとても楽です。

一つ自分の中で新しい課題になったのは、一緒に受けている留学生の英語を聴き分けること!原因としては、メンバーの一人である、インド人の留学生の英語が癖のあるアクセントがあって、全然聞き取れなくて絶賛困惑中なんです。笑

でも、私が行こうとしている大学はロンドンにあるためかなり国際色豊か。様々な訛りを聞くことになると思います。もちろん、私たちは発音に気をつけていても、日本人の英語もジャパニーズイングリッシュと言われますよね。

このプレセッショナルコースを通して、訛りのある英語になれる機会にもなると思い、励みたいと思います🔥笑

でも、その留学生はとても気さくでとても話しやすく、本当に聞き取れないときは(bad connectionなどを理由にして)テキストに出して!って言っても快く打ち出してくれるので、助かってます。でも、イギリス人の先生もたまにWhat did you say? Once again please?などと聞き返しているので、発音良くないのかも!!笑

 

 

はい。ということで、1週目を終えたプリセッショナルコースについてレポしてみました。

更新は頻繁ではありませんが、もしこれから留学を考えている人や関心がある人などの参考になれば嬉しいです!もし何かあれば、下のコメント欄にお気軽によろしくお願いします💖

ここまで読んでくれてありがとうございます✨

それでは、また次の投稿で。See you soon!

Lys

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です