未分類

#1 はじめまして! ~Introduce myself~

 

はじめまして!

今年の9月からイギリスの大学に進学する予定の22歳、Lysと申します。

初投稿ということで簡単な自己紹介をしたいと思います 🙂

 

my profile(簡易版)

3歳より、ピアノ、リトミック、英会話を習い始める。

6歳よりバレエ、9歳よりヴァイオリンを習う。(ヴァイオリンは1年間だけ)

幼い頃よりクラシックの演奏会、バレエ公演、宝塚歌劇に通う。

9歳頃より、洋楽沼。(周りがジャニーズ騒いでいる間洋楽について語ってました笑)

高校生以降、洋楽、邦ロック、KPOPのライブにほぼ毎月通う。

大学生時代は、お小遣い、バイト代をほぼライブ、フェスのチケット代に費やす。

現在、クラシック、ミュージカル、洋楽、KPOP、邦ロックとマルチな芸術畑であります。

ピアノと英語に関しては3歳からずっと続け、今は英語の勉強をしながら、都内でピアノ講師をしています:)

 

イギリス留学の現在

冒頭にお話ししました通り、今年の秋からイギリスで大学生をする予定です。

今年の3月、イギリスの大学4校5コースにapplyして4校からofferをいただきました。(1コースのみ自主的にwithdrawnしたので結果的に全ての大学からofferをいただいたことになります嬉)

今はfirm choiceとinsurance choiceを決めて、firm choiceの大学のpre-sessionalコースの申請中です。

※細かい留学用語(offer、withdrawn、choice)などはいつか記事にしてまとめたいと思います!

みなさんご存知のように、今世界はコロナ渦のなかにあります。なので、もちろんこの留学にも大きい影響があり、いまだに平年どおりに渡英できるのかわからない状況です。

一応、通常夏休みに現地で行われるpre-sessionalコースも、今年はオンラインでの開催になりました。

学生ビザ申請時に必要になるCASレターの発行に関しても、多くの大学がイギリス政府からの指示が出るまで出せないということで、手続きがストップしているようです。

その手続きなどのプロセスもここに記事にしていけたらなと思っています。

 

Blogをはじめたきっかけ。

ブログを始めようと思った理由はいくつかあります。

イギリスの大学に入学したいと考え始めてから、いろんな留学に関する本を本屋さんで探して、読み漁りました。もちろん、色々為になったことは多いですが、もっとも手助けになったのが実際に英国留学をされた方々のブログでした。

留学手続きを進めていく上で、自分のような留学に関する情報を求める学生・社会人の方がたくさんいるのではないかと思い、もしそういう方々の助けになり海外に踏み出す方が増えればいいなと思ったのが1つのきっかけです。

同時に、ブログを書くことで自分の中でも情報を整理したり、形に残すことができるので、いいと思いました。

また、最近はパソコンのスキルがあるのが当たり前の社会になっていますよね。ブログを運営しながら、少しずつWebライティングのスキルもつけられるといいな、という狙いもあります。笑

実は、何度かblogサービスに手を出したことはあるものの、初めてWordPressに挑戦をしています。完全な初心者なので、少しずつ慣れながら続けていきたいと思います。

 

Lys’ Diary

このブログでは、主に

英国大学留学

カフェ巡り

英語学習

音楽

その他Blog

などの内容を書いていこうと思います 🙂

私の専門分野は音楽、芸術分野なので、それに関連したことも多くなると思います!

また、お仕事として大人の初心者の方々にピアノを教えているので、(もしかしたら)ピアノ関連の記事も更新するかもしれません!

 

海外留学を目指している方、イギリスで生活したいと思っている方、音楽留学を目指している方、YMSでイギリスに滞在中の方など色々な方と繋がれるきっかけになると嬉しいです💫

 

それでは、

Thank you for Reading 💐

See you next article 🙂

 

Lys

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です