こんにちは!Lysです。
まだ書き途中の記事がたくさんあるのですが、タイムリーだということで書き出しました…
…ついに昨日、渡英しました!!!🇬🇧
実は初めて、香港乗り継ぎでロンドンに向かっているので、今回の記事では香港での乗り継ぎ・キャセイパシフィックのレポをしていこうと思います。
ちょうど香港で搭乗時刻を待っている間に思いつきで書きはじめました笑
気楽に見てくれればと思います:)
コロナ状況下の国際空港。
成田国際空港
写真を撮るの忘れましたが、びっくりするほど、人がいない…。
こんなに人がいない成田空港は初めてでした。送り迎えするために来てくれた友達も家族も驚いていました。笑(さすがコロナ)
香港国際空港
こちらは、乗り継ぎ後の搭乗ゲートがあるフロアの1つ上の階で、食事などができるスペースから撮った写真です。

まだ夜9時ごろに撮ったんですが、本当に少人数しかいない。お店もちょっとだけ食事を出している店が空いているのみで、ブランドショップなどは一つも空いていませんでした。(恐るべしコロナ)
香港発は深夜の便だったんですが、その時間になったら搭乗ゲートは成田で見た時よりもかなり多い人数が集合していました。
ロンドン・ヒースロー空港
こちらも写真を撮り忘れてしまいましたが、午前6時前という早朝だったこともありかなり空いていました。
日本のパスポートを持っている場合はEゲートを通るように大きく書いてありますが、なにかあっても証明できるように、otherのレーンに並んでスタンプを押してもらうことができました。
混んでいる時だとスタンプ待ちで数時間並ぶなど聞いたことがありましたが、まったく嫌味も言われず(Eゲートを通って欲しいなど)、10分ほど並んで押してもらうことができたので運がよかったです。
香港での乗り継ぎとフライト時間
乗り継ぎ時間
乗り継ぎ時間は予定では大体2時間半ほど。予定よりもはやく香港に到着したため3時間ほど暇ができました。
フライト時間
成田〜香港
予定:5時間5分 実際:およそ4時間半
これくらいの飛行時間だと離陸・着陸・食事提供・アナウンスなどの時間を合わせると、結構な時間がとられてあまり寝る暇がありませんでした。また、時間的にも夕方にあたるので体が寝る態勢に入っていなく、着陸直前に眠気が襲って15分ほど寝ただけになりました。
香港〜ヒースロー
予定:12時間45分 実際:およそ12時間
この飛行機はもうとりあえず長い+夜の時間なので、寝なければ!!と思って挑みました笑 ロンドンに着陸したら、翌日の早朝でいきなりやらなければいけないことが重なっているため、寮についてすぐに寝るわけにはいかないんです…!そのため、幸いブランケットとまくらが提供されていたので、食事後は椅子を倒して靴を脱いで睡眠をとることに集中しました。
でも、飛行機内なかなか寝づらいので熟睡はできず1時間毎くらいに起きて体勢変えてを繰り返していました。笑 合間に少しこのブログの下書きも書いています。
乗り継ぎの手続き
前回イギリスに行った時に、トランジットで失敗して飛行機を逃した経験があるので、しっかりと確認して乗り継ぎしました。
乗り継ぎする人が誰もいないので、看板には『Transfer/ Transit』と書いてあるけどこっちであってる?って感じで不安でしたが、空港スタッフの人が自分の方見て「合ってるよ」とでも言うように頷いてくれたので安心しました笑。
下が乗り継ぎ(Transit/ Transfer)の方面の道なんですが、見てこれ。だ〜あれもいないんです笑

成田から香港への飛行機に乗っていた人はほとんど(というか私以外?)香港が目的地の方だったようです。
Transferシール
このようなTransferのシールを渡され、貼るように言われました。

搭乗時間30分ほど前に搭乗ゲート前に戻ったら、成田〜香港便よりも多くの人がいました。やはり、イギリス含めたヨーロッパ圏は入国制限が他の国々よりも緩いので行く人も多いのでしょうか。

みなさん、マスクはもちろんフェイスシールドや全身ビニールのコートを着ている人もいました。特に香港か中国圏内の人はかなりの確率でフェイスシールドをつけていたように思います。
唯一営業していたスタバで水分補給
香港国際空港の搭乗ゲートフロアには3つスターバックスがあるようでしたが、自分の搭乗ゲートのすぐ近くにあったスタバはシャッターが閉まっていてダメ。
諦めかけて放浪していたら、別方面の搭乗ゲートにカウンター式(客席なし)のスターバックスを発見。店員2人で営業しているのか後片付けしているかわからないような雰囲気でしたが、まだやっていたようです。笑

美味しそうな TEAVANAのドリンクもあり迷いましたが、とりあえず喉が乾いていたと言うことで、普通のアメリカーノを購入。グランデが1番小さいサイズだったので(なぜ?)グランデです。多い笑
デビットカード で引き落としたところ、日本円で499円でした。
キャセイパシフィック航空の食事
成田⇨香港
離陸後わりとすぐに、ご飯が配られました。17:15発というなんとも中途半端な時間帯でしたが、ランチセットのような食事でした。
〜内容〜
- Teriyaki chicken bao bun
- チーズハムサンド
- カットフルーツ(メロンとすいか)
- Anzac Cookie
- MADEGOOD Strawbarry Granola Bar
- ハーゲンダッツアイス(バニラ)
- エビアン

こんな感じで紙のバッグに入っていて可愛らしかったです。笑
bao bunとは、パンと肉まんの中間のような感じで、台湾や香港で食べられているようです。このbao bunだけとてもあったかい状態で提供されました。
チーズハムサンドは冷たくて少し硬かったけどわりと美味しかったです。
MADEGOODのスナックは初めて食べました。グラノラバーは美味しいですが、少しベトっとしていて歯にくっつく感じがありました。すぐにエビアンで口直しをしました笑 歯磨きは基本的に常に常備しておくのがベストですね🧐笑

後からハーゲンダッツも来ました。やはり美味しいですね!:)
香港⇨ヒースロー
離陸後
離陸から飛行が安定するのに時間がかかっていたので、1時間ほど経ってから食事が配られました。それまでの飛行でお腹の中がちょっと気持ち悪さを感じていたのと少し空有服も感じていたので、食事が来て安心しました。
時間がもう深夜になっていたので、提供されたのは夕食らしいセットでした。
〜内容〜
- サーモンと卵が入った野菜サラダ
- トマトソースチキンとマッシュポテト(にんじんとグリーンピースつき)
- パン
- ベルギーチョコレート
- Anzac Cookies
- 水と飲み物(オレンジジュースを選びました)
- MOVENPICK アイス(バニラ)

サラダはにんじん、コーン、グリーンピース、レタスなどの上に細かくなった卵とサーモンが乗っていて結構美味しかったです。
トマトソースチキンのマッシュポテトは熱々で提供されました。美味しくないわけではありませんが、まあ飛行機内の食事だよなという感じでした。割とこってりしていたので、マッシュポテトと野菜は半分ほど残してしまいました。
パンは期待していませんでしたが、外側が固めで美味しかったです。バターはつけませんでした。

こちらのアイスも少し後からのご提供。MOVINPICKのアイスもこの飛行機で人生初食べましたが、甘くて美味しかったです。ハーゲンダッツを数時間前に食べていたので味の違いがよくわかりました。短時間で違う会社の同じ味のアイスを食べることはなかなかないので、食べ比べのような感じでした笑 やはりハーゲンダッツの方が王様感のある上質な味のような気がしました。でも、空の上だからか?味覚が変化したのか、どちらのアイスもいつもより甘く感じて最後の方辛かったです🤔
着陸前
着陸前2時間前くらいに、電気が明るくなって朝食が提供されました。
〜内容〜
- ソーセージとオムレツとポテト
- カットフルーツ(メロンとすいか)
- Nestle ストロベリーヨーグルト
- パン
- エビアンと飲み物(コーヒーを頼みました)

ソーセージとオムレツとポテトはとても暖かかったです。まあまあでしたね。あまりお腹が空いていなかったので、オムレツとポテトは少し残してしまいました。
Nestleのヨーグルトは甘いけど美味しい。すごい速さで食べ切ってしまいました。笑
だいたい乗り継ぎ時間込みで20時間ほどのフライトで、3食。口寂しい時間がないので有り難いですが、結構お腹いっぱいになりました。笑
機内エンターテイメント(映画)
素晴らしい映画のラインナップ
これはとても豊富で、Netflixにそのまま同じタイトル入れて欲しい内容でした。笑 古くてクラシックなタイトルから、最新の映画も入っていて私的に、見て好きだったものとこれから見たいと思っている映画がずらり・・・という感じでした。
〜ラインナップ(一部・順不同)〜
- アラジン
- キャッチミーイフユーキャン
- あと1センチの恋
- ジョーカー
- パラサイト
- リトルウォメン
- E.T.
- アラビアのロレンス
- ティファニーで朝食を
- SING
- スラムドッグ$ミリオネア
- 午前0時、キスしに来てよ
- AI崩壊
- ジョジョ・ラビット
- おっさんずラブ(映画)
こんな感じで、言語選択もできました。かなりいいラインナップ🥺!!!
見た映画
香港までの飛行機で、友達におすすめされていたピーターラビットを初めて見ました。絵で見るピーターラビットと印象の違いが面白かったです。ストーリーの最後が一番好きなタイプの展開でした!!
あと、大好きな翔んで埼玉を少しかじりました☺️ この前、伊勢谷友介さん捕まってしまいましたが、役者さんとしてすごく好きな俳優さんだったのでその迫真?の演技がよかったです。GACKT様もかっこよすぎるし、男の子を演じる〜も可愛い…竹中直人さんの立ち位置も個性に合致して最高!ストーリー展開もキャスティングも最高な映画です。(おすすめです。ゴリ押しなので見てない方は是非・・・!)
ロンドンまでの飛行機では、これも私が大好きなスターウォーズのエピソード3 をかじろうとして、最後まで見てしまいました。笑 このシリーズに関しては語り出すと止まらないくらい大好きなので割愛します。
あと、ずっと見たかったLittle Woman(2019)があったので、英語字幕で見ました。この映画もキャスティングが最高すぎるのです。ずっと公開を待ちわびて映画館にいこうと思っていたのに、コロナ渦で行けなくなり逃してしまった映画です。ティモシーと とエマって最高すぎませんか???そして、若草物語は小さい時読み聞かせてもらった絵本の中で好きなものの1つです。
私的に、ジョーの立場なら絶対にテディにYES!!!!っていうのに…てなりました。またいつか近いうちにしっかり見たいです。
最後に
コロナ渦の空港の様子・キャセイパシフィック航空の食事と映画に関してレポ?してきましたが、これから香港乗り継ぎでイギリスに向かおうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
私の場合は、ロンドン・ヒースロー空港着陸後1時間以内で入国審査(Eゲートではない) ・荷物回収もして出てこれたので、到着時間やどの航空会社かにもよるかもしれませんが、今現在はそこまで大変ではない気がします。到着からすぐに予定がある人は参考にしてもらえればと思います。
成田〜香港・香港〜ヒースローの飛行機両方とも、3人並び席に2人くらいの乗客数だったので、比較的普段に比べると空いていたと思います。
この後長い長い1日はまだまだ続くのですが…、また別の記事にまとめます!
ついに留学の日を迎えましたが、負担にならないレベルでブログも続けていこうと思います:)
では!Thank you for reading!
Lys